「めっちゃWAKUWAKUダンス」とは

運動する機会の少ない子どもや、運動が苦手な子どもも、楽しく体を動かすことができるように、大阪府教育庁が作成した運動ツールです。

  1. めっちゃWAKUWAKUダンス は、どんな曲でも踊れます。
  2. 基本のダンスを組み合わせて、順番も入れ替えて、オリジナルダンスを作って踊ってみてください。
  3. アレンジも自由。オリジナルの振り付けを加えて、自分達のめっちゃWAKUWAKUダンスを作ってね!

めっちゃWAKUWAKUダンス
― 基本のダンス ―

めちゃワクダンスを知って頂くために、いろんなバージョンを作りました!

初代 テーマ曲  みんなともだち 使用バージョン

基本の振り付けを覚えていただくための動画です。

 

レクチャー動画01

出演:大阪府立今宮高等学校ダンス部

レクチャー動画02

協力:府立今宮高等学校ダンス部のみなさん

動画が再生できない場合はこちらをお試しください

レクチャー動画03

出演:めちゃワクダンサーズ、大阪府立今宮高等学校ダンス部の皆さん

撮影:2020年9月13日

動画の画質が低い場合はこちらをお試しください

二代目 テーマ曲 Re:Start 使用バージョン

2021年度動画投稿イベントでは、自由パートと指定振り付けパートを設定し、同じ楽曲で異なるチームが別々の動画で、同じダンスを踊るというチャレンジを試みました。
投稿された動画のまとめ動画をご覧ください。

2022年度は、新しいテーマ曲で自由に踊って頂く形に進化しました。
動画中の赤い部分は自由に踊っていただくパート、青い部分は、めちゃワクダンスの指定振り付けパートです。

 

サンプルダンス

チュートリアル動画

めちゃワクダンス2021の指定振り付けパートはこんなダンスです。動画とあわせて参考にしてください。

 

めちゃワクダンス2021 振付パート

 

新テーマ曲 Re:Start

作詞 高柳剛 / 作曲 下村アリス / 楽曲著作 株式会社ダイズ

監修・振付 桃山学院教育大学 講師 春名秀子
振付・ダンス 大阪市立瓜破西小学校 教頭 三浦宏
ダンス 桃山学院教育大学 人間教育学部 人間教育学科のみなさん
撮影協力 桃山学院教育大学

2022年度 新企画!リアルとWEB動画のハイブリッド

今年は、リアルイベントが帰ってきます!
イベント当日撮影した動画を後日、本ページでも公開します。

皆さんのダンスに、めちゃワクダンスの振り付けを入れて踊ってください!
ダンスについては、めっちゃWAKUWAKUダンスとは?をよくご覧ください!


※定数になり次第募集終了、応募多数の場合抽選の上、ご連絡いたします。
※11/22 更新

予定スケジュールと会場

コロナへの対応

コロナ感染防止対策の状況により、動画イベントのみの開催になります。

緊急事態宣言やまん延防止措置など政府機関からの指示があった場合、日程の変更はいたしません。速やかに、動画イベントに転換します。
その際は、該当会場参加団体の皆様には、動画でのご参加にご協力をお願いいたします。
各措置が解除になった後に開催する会場はリアルイベントに戻ります。

参加要項

対象

大阪府内の小学生

制限人数

1チームあたり10人まで

  • 各モールによって異なるケースもございますので詳しくはお問い合わせください。

曲数

1~2曲まで

  • 1チーム5分以内
  • 1曲あたりの時間が長い場合はご相談ください。
  • 曲は「Re:Start」(2分2秒)を推奨(音源の編集・改変は不可)。別の曲の使用の場合はJASRACの管理楽曲から選んでください(海外曲は不可)。
  • イベント開催風景又は動画イベントの場合、YouTubeにアップロードします。掲載できない楽曲では参加できません。

注意事項

  • 定員になり次第締め切ります。
  • 応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
  • 応募状況により、募集期限が設定される場合があります。ご注意ください。
  • イベント保険(集合場所から解散場所まで)に加入します(※加入の際、参加児童の情報が必要となります)。
  • 参加者は「めっちゃWAKUWAKUダンス」のレクチャータイムにも出演していただきます。
  • お申込みは保護者または指導される大人の方からお願いします。
  • 当日の様子をポスター掲載やウェブサイト等でご紹介する予定です。写真・動画の撮影、掲載についてご承諾の上、ご参加をお願いいたします。ご同伴者がいる場合には、全員のご承諾をお願いいたします。
  • 台風などの悪天候や自然災害時など、やむを得ずイベントを中止させていただく場合があります。

参加方法

1. まずはエントリー

エントリーフォームより団体・チーム登録をしてください。

2. 参加(当選)通知

定員に達し次第、募集締切、応募多数の場合は抽選の上、通知と調整の連絡をさせていただきます。

3. 使用楽曲(とダンス動画)送付

参加チームは、使用楽曲の申告のため、資料データの送信をお願いします。その後、ダンス動画も送信頂きます。

 参加団体エントリー!

募集必須項目

イベント終了後に、参加団体の映像をYouTube 配信しますので、音源の著作権の確認をいたします。


  1. 必ず、めっちゃWAKUWAKUダンスの振り付け15のパートのうち5つ以上入れてください。
    振付イラスト解説(PDF形式:約4.6MB)
  2. テーマ曲 Re:Startを起用してサンプルダンスと2曲踊るか?
  3. 2のテーマ曲か、別楽曲で、あなたのチームオリジナル「めちゃワクダンス」を作成して下さっても大丈夫です。

めっちゃWAKUWAKUダンス公式曲募集

ダンス大好きな小学生たちが思わず踊りたくなるような、かっこいい素敵な楽曲を1~数曲募集します!
大阪府教育庁作成の『めっちゃWAKUWAKUダンス』の公式曲になって、あなたの楽曲を子どもたちのダンスシーンに踊り出しませんか?

募集概要

対象

プロ・アマ問いません。

  • レコーディングされた音源での応募ができる方

採用曲数

採用 1曲~数曲

  • 応募多数の場合、厳正な審査の上決定。

曲の長さ

ダンスに使用しやすい、2分から3分前後

  • 音源データ、楽譜、歌詞がある場合は同時に送付

使用目的

大阪府教育庁が関係する、小学生の体力育成ダンス めっちゃワクワクダンス で使用

使用権について

大阪府教育庁には使用権があります。

  • イベント・映像・配布、その他で利用させていただきます。
  • 大阪府教育庁が関連するイベントでは利用団体には無償配布させていただく権利を有します。

著作権について

著作権は製作者が持ちます。

  • JASRACなどへの登録する場合は製作者自身で行なってください。

情報公開について

決定・公式発表までは、非公表をお守りください。

募集期限

令和4年12月9日(金)

採用発表

令和5年1月28日(土)

  • 採用は直接ご連絡させていただきます。
  • 採用は以後のホームページや元気アップ新聞内にて発表いたします

採用された場合

大阪府教育庁 めっちゃWAKUWAKUダンス公式曲として認定します。

  • 謝礼を差し上げます。
  • 公式発表後は、作者からの販売は可能です。
 楽曲募集エントリー!

2021年度 動画投稿イベント
YouTubeで公開中!

2021年度はコロナ感染防止対策開催の2年目として、新しいテーマ曲『Re:Start』を設定し、チームのオリジナルやサンプル動画のままで踊る『めっちゃWAKUWAKUダンス』を踊って撮影した動画を募集しました。

応募作品ダイジェスト

2021年度 応募作品一覧

STAR JETS

Jackpot dance factory

吉野新家子ども会 チアリーディングクラブ

Happylove

Cherryup

あけのほしJUMPS

神童JUMPS

ウエルネスチアダンス教室 桜ヶ丘

earth

泉大津キッズダンス・スマイリー

貝塚キッズダンス・スマイリー

淡輪キッズダンス・スマイリー

いつまでもともだち

DanceCircleHanaHanakko

クノッキーズ

近鉄文化サロン阿倍野

wakuusachan

羽曳野市立はびきの埴生学園

五月が丘SHAKE

おどろう会

MAI KID’S DANCE SCHOOL

Dream Kid's ダンスサークル

岸部第二小学校

Kid's ダンスサークル

お問い合わせ

大阪府教育庁 教育振興室 保健体育課 競技スポーツグループ

06-6944-9366

(直通)平日9時~17時